こんにちは。
ガラスコーティング剤の独自ブランド(ゼウスクリア)を展開する日本ライティングの内藤です。
最近は、ご自身で車をコーティングする方も増えてきているので、ゼウスクリアのガラスコーティングのようなDIY商品が人気を集めています。
自社の商品を褒めるわけではありませんが、初めての方でも失敗しない工夫がされていますし、イオンデポジットやウォータースポットができにくい構造になっているのでおすすめです。
詳しくはこちらを御覧ください。
車の様々な汚れはガラスコーティングで防げるのか?イオンデポジット(水アカ、スケール汚れ)などの無機汚れと有機汚れについて解説
「ウォータースポットができにくい」
「仕上がりが良い」
ゼウスクリアの特徴ですが、ボンネット・天井などに無数のイオンデポジットやウォータースポットがある状態で施工しても艶・溶剤の密着性(持続効果)は薄れてしまいます。
こちらの記事で下地処理の重要性について語っていますが、ガラスコーティングの施工前には、イオンデポジットやウォータースポットを取り除く必要があります。
では、どのようにしてイオンデポジットやウォータースポットを取り除くことができるのかを解説します。
目次
まず、知っていただきたいのは、ウォータースポットを「自分で除去できるのか」それとも「業者に依頼しなければ除去できないのか」という「ウォータースポットの程度」を把握する必要があります。
ボディの表面に水滴が残り白く媚びりついているイオンデポジット(水垢)の状態であれば、ご自身でも施工可能です(ボディカラーや塗装状況にもよる)。
イオンデポジット(水垢)が付着したまま放置すると、塗装の内部にシミが浸透してしまい塗装面を陥没させてしまう場合があります(ウォータースポット)。
塗装表面に付着したイオンデポジット(水垢)は溶剤で除去可能。ただ、塗装内部まで浸透したウォータースポットは研磨作業が必要になります。浸透具合によりDIYで対応できるのか、業者に依頼するか決まります。
その判断として通常は、顕微鏡で判断しますが、一般の方は顕微鏡をお持ちでないと思いますので、車の状態から判断します。
確認箇所としてウォータースポットで特に焼き付いているのは輪染み(染みの周りが丸く白い染みができている状態)部分をみます。輪染みが出来ていると一般的に除去は難しいと判断します。
なぜなら乾燥している為です。
乾燥している=時間が経過している=除去が難しいと判断します。しかし全てが除去出来ないとも限りませんので、判断基準の1つとしてお考えください。
イオンデポジットについては、水垢クリーナーを数回使用することで頑固なものでも除去しやすくなります。しかし、数回(3回程度工程を繰り返す)繰り返しても除去できない場合、個人での除去は難しいと判断していただき業者に依頼をお願いします。
ウォータースポットについては、輪染みが出来るほど侵食が進んでいる場合は、業者に依頼をお願いします。
ご自身で除去できる状態として、
であれば、除去は可能となります。では、どのような成分の溶剤を使用するのが良いのか。また、使用してはいけない溶剤についても解説します。
塗装表面にイオンデイオンデポジット(水垢)はアルカリ性の性質があるため、中性洗剤(洗車用シャンプー)では効果が出ないことが多く、アルカリ性とは反対の性質を持つ酸性のクエン酸が効果的です。(車の付着物質にもよる)
そのため、クエン酸が入っている水垢クリーナーを使用するのが一般的です。
※実際の施工写真※
手順としては、
①カーシャンプーで車両全体を洗車して水分を拭き取ります。
②クリーナーを施工面に吹き付ける、またはマイクロファイバークロスやスポンジ等にクリーナーを染みこませ、施工面に液剤を塗り込みます。
③2、3分放置して液剤を馴染ませたあと、十分に水を染みこませたクロスで拭き上げ、または水で洗い流して液剤を落とし、拭き上げて終了です。
気をつける点として、液剤が乾燥すると液剤跡が残る恐れがありますので、必ずパネル面毎に仕上げてください。
ガラス面や樹脂・モール部分、メッキ・アルミホイールには施工しないように気をつけてください。というのが、ガラス面を施工した場合、液剤が付着すると液ダレ跡が残ることがありますので付着しないようお気を付けください。
また、樹脂・モール部分、メッキ・アルミホイール部分は、変色する可能性がありますので付着した場合は、水を染みこませたクロスで拭き上げてください。
メーカーとしては、研磨作業は業者依頼に依頼することをお勧めします。ただ、挑戦してみたいという場合もあるかと思いますので、ご自身で施行される場合はあくまで自己責任の範囲で実施してください。
クリーナーでは除去できない軽度なウォータースポットを研磨して除去する方法をお伝えします。
部分的な施工の場合は、コンパウンド(研磨剤)が配合されている液状の極細目をお勧めします。(3M製など)
施工手順として、
①カーシャンプーで車両全体を洗車して水分を拭き取ります。
②クロス・スポンジに水を含ませある程度絞り、コンパウンドを数滴つける。
水を含まないスポンジで施工するとキズを作る原因になります。軽く絞り、水が垂れない程度が望ましいです。水分が多いとコンパウンドが車体から流れ、樹脂等に付着すると除去しきれない場合がございます。
③水垢周辺にコンパウンドを均等に塗布し、研磨作業する。
研磨作業は縦方向や横方向へ直線的にスポンジを動かしてください。縦方向や横方向へ施工する理由が2点あります。
1.塗りムラを防ぐため。円を描くと重なる部分が多くなってしまい、無駄が多くなります。
2.円を描くことでキズになった時に目立ちやすく、キズはなかなか除去できません。指圧が弱ければ、キズがついてもさほど目立ちません。
指圧をあげて施工していくと、キズは目立ちますが、円を描く施工法の方が直線方向にスポンジを動かした施工よりキズが目立ちやすい傾向があります。
研磨の際の力加減ですが、基本的にはマイクロファイバーやスポンジで薄く均一に『優しく』が基本です。1度で除去するよりは数回に分けて落とすようにすることをおすすめします。
施工すると同時に水垢が残っていないかを常に確認してください。
④コンパウンドが残らないようクロス等で拭き取ります。
※ポリッシャーでもシングルポリッシャーを使用するので、個人では非常に難しいです。俗にいうオーロラ(バフ目)が発生したり、ウォータースポットを追い過ぎると、クリアを剥がしてしまう可能性があります。
ガラスコーティングは車をきれいな状態に保つためには必要なことですが、ウォータースポットやイオンデポジットが付着したボディに、そのまま施工したら効果は半減してしまいます。
必ず施工前はきれいな状態にしてから、ガラスコーティングの施工を行ってください。