アイキャッチ画像引用元:RK-haluyukiさん
こんにちは。
日本ライティングの内藤です。
ご自身の愛車へドライブレコーダーの取り付けは、されていますか。昨今では、自動車事故だけでなく、あおり運転や、車上荒らし、それから駐車場での当て逃げ被害など、自動車を取り巻く問題が多くありますね。
とても残念な事ですが、そのような背景も相まって、ドライブレコーダーの需要はここ数年格段に加速しています。
特に新車で購入される大半の方は、購入と同時に装着される方が多いです。
しかし、需要の拡大に伴い、各自動車メーカーやパーツメーカーが続々と新商品を発表する事で、ユーザーには「選びにくい」という弊害も出てきていますね。
今回はそんな商品の中でも特徴的な全方位カメラ(360度カメラ)について解説していきます。今回こちらの記事を確認する事で、360度カメラの特徴や、その効果的な使い方が分かるようになります。
目次
内藤
島田
最近は全方位を見渡せるカメラがあったりするからね。
内藤
全方位を確認する事のできる360度カメラは、今まであったフロントカメラや、リヤカメラとは違い、一つのカメラで、前後左右を撮影できる広角カメラの事です。そもそもドライブレコーダーの目的は、万が一の際の映像記録です。
これによりその時の状況を客観的に確認する事ができ、場合によっては参考資料として、警察の捜査、調査でも使われたりします。
ではその万が一はどこで発生するでしょうか。
正直に申し上げて、事故やあおり運転は、どこで発生するか分かりませんよね。フロントカメラの場合は、車両側方や後方の撮影が不可能です。前後カメラを搭載した車両は、後方の撮影は可能でも、側方からの事故(側突)や、幅寄せなどのあおり運転は記録できません。
それに比べ、360度カメラは、カメラのレンズを中心に前後左右を全周にわたって撮影できる為、周辺状況を捉える事ができる画期的なカメラとして今注目されています。
内藤
島田
内藤
島田
360度カメラのメリットをまとめてみました。
360度カメラの最大の特徴は、カメラを中心に全方位の撮影ができる事です。こちらのグラフをご覧ください。
引用元:内閣府HP「事故類型別交通事故発生件数 H30年」
こちらのグラフは、交通事故がどのような形態で発生しているかがわかる、「事故類型別交通事故発生件数」という指標です。追突事故が一番多い事が分かりますね。
対策としては後方カメラを搭載した、前後方2カメラがあれば、事故映像を記録できる事になります。次に多いのは、出合い頭衝突です。つまり、事故の約25%は側面の事故(側突)になる事が分かりますね。これはあくまでも確率論ですが、備えておいて損はない数値だと感じます。
こちらの事故状況を捉える事ができるカメラが全方位カメラです。
危険な並走や、幅寄せといったあおり運転を捉える事ができる点も魅力です。フロントカメラやリヤカメラの場合は、急停車や車間距離不保持といったあおり運転は捉える事ができるものの、側面の状況を捉える事はできません。
360度カメラを中心に全方向を記録する為、運転者や後席の状況なども記録する事ができます。運転者自身が、撮影されているという点から、安全運転への意識向上にもつながる為、社用車などでの利用も多いです。
前後方2カメラの場合、リヤにカメラを設置する必要がありますが、360度カメラはフロントカメラと同じ要領で設置できます。配線を後方まで通す必要がない為、取付けが簡単で、ユーザー自身で設置ができるという点は魅力ですね。
360度カメラの最大の弱点は、カメラの設置場所を中心に撮影されるという点です。
360度カメラは、フロントガラスに貼り付けて使用する事がほとんどです。この場合、車両前方は鮮明に映す事ができますが、リヤはどうでしょう。リヤは室内を通した映像になります。この場合、追突の瞬間は撮影できても、追突に至るまでの、相手ドライバーの運転状況を捉える事はできません。
例えば、相手がよそ見していたのか、居眠り運転だったのか、など、相手ドライバーの表情を映す事は不可能です。居眠りをしていた、よそ見をしていたなどなど、事故の原因は相手方にある事を証明する観点でいくと、後方カメラに劣ってしまいます。
こちらも先ほどと同じ要因ですが、室内を介しての映像になる為、どうしても後方からのあおり運転を撮影しきれない場合があります。
360度カメラはカメラを中心に全方向を撮影します。人によっては、撮影されている事自体に抵抗がある方もいらっしゃいます。そういう点でいくとメリット、デメリット両方持ち合わせていると言えそうですね。
ドライブレコーダーは通常、商品を購入、取付けをして映像を録画するのが一般的です。しかし、最近ではサブスクリプションのように月額利用型のドライブレコーダーが登場しています。
その中でも人気のあるのが、自動車保険の特約として、契約するタイプのドライブレコーダーです。保険会社としては、東京海上日動や損保ジャパンといった保険会社大手で取り扱いがあります。
しかし、保険会社が提供するドライブレコーダーのラインナップは、フロントカメラタイプや前後方2カメラタイプのみであり、360°カメラを提供する保険商品がありません。(R3.2現在)
その為、自動車保険とセットで取り付けをされたいユーザーからすると、そもそも選択できなくなってしまうのはデメリットと言えます。
自動車保険のドライブレコーダーに関しては、コチラで詳しく解説しています。
360°カメラを搭載しているドライブレコーダーの場合、価格が高い商品が多いです。前後方2カメラタイプと360°カメラのどちらも提供している2社を確認してみました。
このように同じメーカーから販売されているドライブレコーダーを比較すると、360°カメラタイプの方が、価格の高い事が分かります。
ドライブレコーダーの役割は、映像の記録と、その映像データの確認です。その為、液晶モニターが搭載されているという事は、万が一の時にすぐに状況を確認できます。
しかし、360°カメラタイプの中には、そもそも液晶モニターの備え付けがないタイプがあり、すぐに映像を確認するという事はできません。
また、液晶モニターが搭載されていても、魚眼レンズのような、球体状に撮影した映像を画面に出す為、映像が確認しにくいという事もあります。
映像をしっかりと確認しようとすると、専用のソフトビューアが必要になる事もある為、その場での確認となると、デメリットと言えます。
内藤
島田
内藤
島田
内藤
島田
まず初めに、駐車監視機能とは何でしょうか。こちらは、エンジンやシステムが停止している状態(キーがOFF状態)の駐車中に、周辺状況を監視する機能になります。車から離れている時にも監視する事ができる為、防犯カメラのような役割があると思っていただけると分かりやすいです。
主な目的は、車上荒らしの対策やドアパンチなどの当て逃げを記録する為です。主な撮影方法は以下の3つになります。
この駐車監視機能は、オプションとして搭載される事が多いですが、特に360度カメラとは相性が良いので、是非ご検討される事をお勧めします。
車両へのいたずらや、車上荒らしといった悪質な犯罪者は、車内に搭載されたカメラの認識がある場合が多いです。フロントカメラや、リヤカメラが搭載されていると分かると、側面から侵入してきます。360度カメラの駐車監視機能の場合、全方位をカバーできる為、犯行の映像をしっかりと捕える事ができます。
駐車中の当て逃げ。警察に届け出ても、なかなか犯人が見つからず、泣き寝入りする事も多いようです。前後方2カメラを搭載した駐車監視機能の場合、前方、後方からの当て逃げ被害は記録する事ができます。
しかし、駐車場で被害が多いのは、ドアを開けた際の車両への接触です。
通称、ドアパンチ。
車両への損傷自体は軽度ですが、側面が凹まされていると嫌ですよね。そんなドアパンチなどの、当て逃げを記録する事ができる点も魅力です。このように360度カメラは、駐車監視機能と相性抜群です。
ドライブレコーダーを購入する目的が、駐車中の監視が主だった場合は、積極的に購入される事をお勧めしたい商品です。
内藤
島田
内藤
島田
最近主流のドライブレコーダーは、画質も鮮明な商品が多いです。「画質が良い」という表現は、すごく曖昧な表現なので、ここでは画質を構成している「画素数」と「解像度」の視点で「画質が良い」というのはどういうことなのかチェックしてみます。
デジタル映像というのは、細かく見ると無数の点で表現されています。この点が多いほど、映像はよりきめ細かく映ります。
この点の事を画素と言い、一映像当たりの画素の数を画素数と言います。フロントカメラタイプの多くは200万画素が一般的です。
これを先ほどのA社とB社に当てはめてみると、どちらも約340万画素です。よって画素数は、一般的なドライブレコーダーと同等、もしくはそれ以上の性能があります。
解像度というのは、単位長さ当たりにどれだけの画素が存在するかを表しています。しかし最近では、一画面の横と縦に何個の画素が配列されているかを表す表記となっています。
ちなみにフルHDの場合は、1920×1080と表記されます。
横に1920個の画素が配列されており、縦に1080個の画素が配列されている事を意味しています。
つまり、1920個×1080個で約200万画素となります。
このように、画素数と解像度はほぼ同じ意味合いで使われるようになっています。フロントカメラの主流は、このフルHDです。
これを同じようにA社、B社の360°カメラで確認してみると、1856×1856となっています。フルHDは1920×1080の配列なので、フルHDとは呼べませんが、それを超える鮮明さを持っている事が分かります。
しかし、いかに鮮明に映ったとしても、360°カメラが取り付けられるのはフロントガラスです。車内を通しての後方映像確認という事には変わりありません。
その為、特に後方映像の確認は、リヤカメラ単体に及びません。
画素数や解像度についてはコチラで詳しく解説しています。
現在主流のドライブレコーダーの多くは、常時録画に加えて、Gセンサーによる衝撃録画(緊急録画)機能を備えています。
こちらを確認してみると、A社、B社それぞれ同じように搭載がありました。また、手動による録画に加え、録音のONとOFFも切り替える事ができます。
録画能力に関しては前後方2カメラタイプとほぼ変わらないといった結果です。
こちらの機能は多少の違いはあるものの、どちらも白飛びを防止する為の機能です。性能の高いドライブレコーダーには搭載されています。
この機能が搭載されている事で、より映像を鮮明に確認する事ができます。こちらについてもしっかりと搭載されています。
GPSが搭載されている事により、衛星からの位置情報や正確な日時情報を取得する事が可能です。比較的高性能なドライブレコーダーへ搭載される機能ですが、こちらの機能もしっかりと搭載されています。
内藤
島田
内藤
島田
こちらは、株式会社ユピテルが開発した業界初の球体カメラが特徴です。360度カメラは、カメラを中心に水平方向に360度撮影する事ができるカメラです。この720度カメラは、水平方向にプラスして、垂直方向にも360度撮影する事が可能で、球体状に撮影できます。
まさに死角なしのカメラですね。
360度カメラのデメリットとして上げていた、後方への監視能力不足を解消すべく登場したのが、360度カメラとリヤカメラを組み合わせたドライブレコーダーです。最新の360度カメラには、このリヤカメラがセットで付いている事が多く、デメリットを補っています。
さらに、ミラー型と組み合わせているタイプも多く、映像を大きく見やすく確認できるようになっています。
いかがでしたか。
今回は、360度全方位を撮影できるカメラの解説をさせて頂きました。自動車のトラブルはいつどのような状況で発生するか分かりません。ドライブレコーダーそれぞれの特徴を理解し、自分に合った商品選びをしてみてくださいね。